
『猫が30歳まで生きる日』を迎えるために
猫は他の動物に比べても腎臓病の頻度が突出して高く、多くの猫が腎臓病で亡くなっています。しかし、その原因は長く不明で、確実な治療法もありませんでした。
そんな中、『猫が30歳まで生きる日』の著者、宮﨑徹先生(発刊時:東京大学教授)が、血液中のタンパク質「AIM(apoptosis inhibitor of macrophage)」が急性腎不全を治癒させる機能を持つことを解明しました。
このAIMを猫に処方すれば、腎臓病の予防になり、猫の寿命が大幅に延び、現在の猫の平均寿命である15歳の2倍である、30歳まで生きることも可能であるとされています。
宮﨑徹先生は、2022年1月より「一般社団法人AIM医学研究所」を設立し、猫用AIM薬の開発を進めています。そして今回、私たちは宮﨑徹先生の活動を応援するため、NFTチャリティ企画をスタートしました。
企画にご賛同いただいた漫画家の畑健二郎先生からは、このチャリティのために1点もののNFT作品を描き下ろしていただきました。また、国内のNFTプロジェクトからは、猫をテーマにした作品の売上(全額または一部)を本チャリティに寄付いただくことになっています。
このチャリティは、NFTを購入するだけで参加することが可能です。また、ご購入いただいたNFTは、Twitterなどのアイコンとしてご利用いただけます。
NFTチャリティを通じて集まった売上及び寄付は、「一般社団法人AIM医学研究所」に寄付され、愛猫家の皆さまが猫とより長く過ごせる未来を実現するために使われます。
「治せない病気」を治し、『猫が30歳まで生きる日』を迎えるために。
ご賛同いただける皆さまのご参加をお待ちしております。
NFT CHARITY PROJECT

このチャリティのために描き下ろした、1点もののNFT作品(4種)を発売。
オークション期間は2022年6月2日(木)20時〜6月4日(土)20時の48時間です。
NFT ART AUCTION

畑健二郎 先生
漫画家。週刊少年サンデーにて『トニカクカワイイ』連載中。その他の代表作に『ハヤテのごとく!』など。無類の猫好き。

1次流通は完売いたしました。
FIXED PRICE NFT(Ethereum)
FAQ
よくあるご質問
株式会社時事通信出版局が主催しています。書籍「猫が30歳まで生きる日」の発売を手掛けた縁から、一般社団法人AIM医学研究所・宮崎先生の活動を応援しております。
このチャリティの主催者を教えてください。
時事通信出版局の提携パートナーである、株式会社バケットが販売元となります。特定商取引法についての表記はこちらをご確認ください。
このチャリティNFTの販売元を教えてください。
このチャリティ企画では、日本円の寄付には対応しておりません。一般社団法人AIM医学研究所のWebサイトから寄付が行なえますが、この場合NFTの配布はございません。
日本円で寄付したいのですが...
申し訳ございませんが、暗号資産(仮想通貨)の取り扱いやNFTマーケットプレイスであるOpenSeaの利用方法についてはサポートできかねます。ご自身の責任でご利用くださいませ。
暗号資産(仮想通貨)の取り扱い方法がわかりません。

4つの作品の落札者様には、それぞれのキャラクターのオリジナルカラーpfpアイコンNFTセット(イーサリアム)を進呈します。
(事前のご案内では「最高額の落札者様にまとめて進呈」としていましたが、変更となっておりますので、ご注意ください)
SNSアイコンとして使えるよう、オークション用の作品をかわいいアイコンにしたNFTです。
全8枚で、それぞれ100名様限定です。0.01ETHの固定金額で発売します。
販売は終了いたしました。
FIXED PRICE NFT(Polygon)




NFT PROJECTS FOR SUPPORTING
THE CHARITY
企画に賛同いただいたNFTプロジェクト

誰もが参加し、育てていけるキャラクターブランド「CryptoNinja」。今回、新作NFTの売り上げの一部が本チャリティーに寄付されます。公式コミュニティ「NinjaDAO」には、本Webサイトの制作など、運営面でのご支援もいただいております。
新作NFTのオークション期間は2022年6月1日(水)20時〜6月3日(金)20時の48時間です。
さらに、コラボ特典として、「CryptoNinja」のジェネラティブNFT「CryptoNinja Partners」のオーナーが畑健次郎先生のNFTを購入した場合、全員に畑先生が描いた忍者NFTをプレゼント。
専用フォームよりご応募ください。
企画に賛同いただいたNFTプロジェクト(一部)
参加を表明いただいている国内のNFTプロジェクトをご紹介。5月25日(水)〜6月30日(木)の期間中に作品が売れた場合、売上の一部をチャリティに寄付いただくことになっております。
